蝶ヶ岳ヒュッテの手前で三股コースと合流します。山頂付近のハイマツ帯は雷鳥の生息地となっているため、運が良ければ雷鳥に出会えることもあります。もし会えたらそっと見守りましょう。 1日目は、蝶ヶ岳ヒュッテで宿泊します。 【2日目】 燕岳・常念岳・蝶ヶ岳の登山口までのアクセス 登山者用駐車場・登山口への林道・県道の通行について <登山者用駐車場について> 【重要】 ※登山口の駐車場ですが、週末は特に満車の可能性が高くなって … 標準: 14時間25分. 1日目に蝶ヶ岳ヒュッテに泊まり、2日目に常念小屋に泊まるルート。2日目にそのまま下山するコースは健脚向き。マイカー利用の場合は、三股に駐車し、下山も三股にするのが便利。この場合も行動時間は長くな流ので、早朝出発をし、荷物の軽量化を図るなどす ヒュッテ→まめうち平→三股登山口. 下り: 約2,246m. 初めて北アルプス! 常念岳~蝶ヶ岳~三股 ルート地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 初めて北アルプスの縦走をしたのが、41年前(1973年)の燕岳から槍ヶ岳までの表銀座コースで、忘れることが出来ない山行と … 【レビュー】マウンテンハードウェア 軽量ソフトシェルジャケット 登山でのミドル~アウターに使いやすい, 【レビュー】ブラックダイヤモンドのトレッキングポール 軽量性に優れたディスタンスカーボンZ, 【レビュー】アクティブノイズキャンセル機能付き電子耳栓-QuietOn sleep, コースタイム:徳沢-(100分)→2000mの平-(120分)→長塀山-(30分)→妖精ノ池-(30分)→蝶ヶ岳, コースタイム:横尾-(60分)→槍見台-(160分)→横尾分岐-(30分)→蝶ヶ岳, コースタイム:三股・林道ゲート-(15分)→三股-(130分)→まめうち平-(160分)→蝶ヶ岳, コースタイム:徳本峠-(分)→明神見晴-(分)→大滝槍見台-(分)→大滝山-(分)→鍋冠山・小倉分岐-(分)→蝶ヶ岳. 三股から登る蝶ヶ岳. ≫ GPXファイルをダウンロード ≫ KMLファイルをダウンロード. コースタイム. なかなか休みが取れず、泊まりで山に行けない日々…そんな山不足で悶々とした気持ちを抱えている登山者の皆さん! 体力・脚力に自信があるなら... 両親の影響で子供の頃から山に登り、大きなザックを背負う人を見て自分には無理だなあと思っていたらいつの間にかそうなっていました。歩き続ける縦走が好き。下山後の温泉とビールも大好きです。どうぞよろしくお願いします。, 150以上のアウトドアメディアの記事や動画、3万枚以上のみんなの写真も見られる! アウトドアの「知りたい!」「行きたい!」がきっと見つかる! お気に入りの記事や写真を集めて、スキマ時間に素早くチェック!, コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。 山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。, 「てんきとくらす」は当たる?当たらない? 担当者を突撃したらもっと根本的な発見があった!, 雪山入門|初めての雪山でパンツは何をはけばいい? 基本のレイヤリングをプロが解説!, 目指せメスティンマニア!@mestin_maniaの絶品レシピ#92【卵とじ海老天丼】, 目指せメスティンマニア!@mestin_maniaの絶品レシピ#91【ほうじ茶煮豚】. コースタイム倍率. コースタイム コース全長 日程 最適時期 駐車場; 約13時間20分. 自己: 10時間54分. 右は常念です。蝶ヶ岳より+1km長いですね。しかし明るく映ってますが薄暗いのでむちゃくちゃぶれます。これも4,5枚頑張って撮ってます。 ちなみに、ここから登る場合のコースタイムはこんな感じ。 蝶ヶ岳ピストン:8:20(前回は蝶槍まで歩きました) 当初はam0:00に出発して蝶ヶ岳山頂でご来光をと思っておりましたが、登山口まで思いのほか時間がかかってしまい断念。気を取り直して、しっかり仮眠をとって3:40出発に出発。 0.76. 横尾〜蝶ヶ岳のコースタイムは4時間。 午後に風が強くなる予報もあったので、お昼前には着きたくて余裕をもって7時に横尾を出発しました。 写真は登り始めて30分のところにある槍見台で、雨だよ〜と … ビストロきっちょむ登山隊が、北アルプスの蝶ヶ岳へ、三股から登ってきた登山レポートです。梅雨時で山頂に出るまで雲の中。眺望も諦めていましたが、まさかの素晴らしい景色に出会えました。 蝶ヶ岳までは、三股 第一駐車場から 6.4kmで標準タイムで5時間半 の道のりです。 東山道入り口から1kmくらい進むと、「 ゴジラみたいな木 」 があります。� 北アルプス入門の山、また、槍、穂高の展望台として知られている蝶ヶ岳には、徳沢、横尾からのコースと安曇野側の三股からのコースがある。難しい岩場もない上にお花畑などを楽しむことかでき、展望も素晴らしいので、多くの登山者で賑わっている。 三股登山口から蝶ヶ岳をめざす. 三股~蝶ヶ岳 ピストン 12/1から登山口までの道路が冬季通行止めになります。 毎年その直前を狙って北アルプスに登っています。 今年はメンバーがきつい山は嫌との事で蝶ヶ岳日帰りピスト … 復路. コースタイム: 登山:三股⇒蝶ケ岳 5時間10分 下山:蝶ケ岳⇒三股 3時間10分: 駐車場 ・三股ゲート前 約70台 ピーク時には路上駐車の列が約1キロほど出来ることもあります。 トイレ: 三股ゲート駐車場 三股登山口 核心部: 危険個所なし: 難易度 10.6km. 帰りは降るだけなので山頂でゆっくりとして遅めに出発する予定です コースタイムは5時間なので、ヒュッテには11時半には着く予定です. 蝶ヶ岳、常念岳の登山口となる三股の駐車場に関する情報です。駐車可能台数や有料・無料、トイレの有無やダート路の有無を掲載しています。また、三股から主な登山ルートの往復所要時間も掲載、蝶ヶ岳や常念岳のマイカー登山のプランニングにお役立てください。 今回紹介するコースは、1泊2日の行程です。 1日目は、安曇野市堀金の烏川林道三股の駐車場(標高約1340m)から歩き始め、蝶ヶ岳(標高2677m)に登り蝶ヶ岳ヒュッテで1泊。 夏は常念山系屈指の高山植物の宝庫に変わります。 中でも、チョウの雪形が現れる蝶ケ岳ヒュッテの南東斜面は、チョウの羽を形作っていた雪が消えると同時に、ウサギギク、ミヤマキンポウゲ、コケモモなどが一斉に花を付けます。 蝶ヶ岳から大滝山(2,616m)にかけての稜線にも、コバイケイソウやシャクナゲの群落があり、花のシーズンは家族連れや女性登山者でにぎわいます。 雄大なパノラマとお花畑-。隣にそびえる常念岳の整った山容に比べ、地味な存在の蝶ヶ岳ですが、北アの四季の魅力を … 蝶ヶ岳は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山。常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に属する。中部山岳国立公園内にある。蝶槍の南に三等三角点(標高2,664m点名は蝶ヶ岳)があり、長塀ノ頭が最高点(標高2,677m)である。 登山ルートや、登山の難易度と紹介ルートの高度差や所要時間、山旅におすすめのキャンプ場、道の駅、グルメスポットを紹介, 北アルプス入門の山、また、槍、穂高の展望台として知られている蝶ヶ岳には、徳沢、横尾からのコースと安曇野側の三股からのコースがある。難しい岩場もない上にお花畑などを楽しむことかでき、展望も素晴らしいので、多くの登山者で賑わっている。三股のコースは混雑した上高地を避けるのに便利である。, 徳沢から蝶ヶ岳へ登る長塀尾根はコースタイムの長いルートである。徳澤園の横から取り付き、樹林帯の中をジグザグに登って行く。途中に水場がないので徳沢で用意する。, 2500m手前にはシラビソなどの木に囲まれて、小さな池がたたずんでいる。周囲に倒木が多くなり、穂高が見えるようになってくると長塀山の頂上も近い。頂上には三角点があり、樹間越しに穂高連峰が望まれる。ここからゆるやかに登り下りを繰り返しながら蝶ヶ岳に向かう。途中にはお花畑があり、登山者の目を楽しませてくれる。, 樹林帯が終わりハイマツが多くなってくる手前に妖精の池がある。池の周りには高山植物が咲き、妖精の池の名に恥じない趣がある。, 樹林帯を過ぎハイマツの中の道をしばらく行くと、蝶ヶ岳ヒュッテの屋根が見えてくる。テント場への分岐を右に見て先へ少し行けばヒュッテの前に出る。ヒュッテの前から常念の方へ少し行ったこところに、展望指示盤が置かれている瞑想の丘があり、穂高連峰の眺めが素晴らしい。そして右手にはU字谷地形を見せる槍沢の奥に、槍ヶ岳を望むことができる。蝶ヶ岳の頂上はテント場の西側、長塀尾根への分岐になる小高いピークがそれである。, 横尾から蝶ヶ岳の稜線へまっすぐ登るこのルートはコースタイムが短いだけに急登の連続である。横尾山荘前で水などを補給し、身仕度を整えて出発しよう。横尾大橋を渡って涸沢へ行く人たちと別れ、槍ヶ岳方面に行けば、すぐに蝶ヶ岳への分岐がある。ここで分岐を右にとってクマザサの中を少し歩き、樹林帯の中の急坂を登り始める。自分のペースを守って登ろう。, 道はしっかりしていて、時々踏跡が出てくるが、ロープなどで道を示してあるので安心して登れる。樹林帯が開けて槍ヶ岳が見えれば槍見台である。標高1900mぐらいで、まだ4分の3ぐらい残っている。ここからまた樹林帯の中を登るようになる。道は時折ジグザグもあるがほとんど直登だ。, シラビソ、コメツガなどの樹林にダケカンバやナナカマドが混じるようになると稜線は近い。突然目の前が開けて樹林帯を抜ければ、あとひと登りで稜線に出る。, 森林限界を抜けた爽快感に浸りながら、小石混じりの道を稜線の分岐に着く。右へ行けば蝶ヶ岳ヒュッテ、左が蝶槍を越えて常念岳だ。振り返れば槍穂高の山々が目の前に連なり、足元には川の流れが白く光っている。このルートは蝶ヶ岳、常念岳の他のルートに比べれば展望もきかず急登が続くので、利用する人は少ないが、エスケープルートとしては便利である。, 登山口のある林道終点にはトイレなどがあって便利だ。登山道は本沢に沿ってしばらく行って、吊橋で対岸に渡る。まもなく「カ水」という水場。しっかり補給しておこう。ここから樹林帯の中の急登が続くが、焦らずにゆっくりと登ろう。道はよく手入れされていて歩きやすい。, まめうち平のベンチを過ぎ、道が右にトラバースすると蝶沢の上部に出る。一服するにはよいところで大勢の登山者が休んでいる。ここから道はガレ場を行くので浮石などに注意しよう。まだまだ急登が続くが、右手に常念岳と常念岳への稜線が見えてくればもうすぐだ。道がハイマツ帯の中を行き左に回り込むようになると分岐に着く。左は大滝山へ、右が蝶ヶ岳へ行く。, ゆるやかな稜線を少し行くとテント場を通り蝶ヶ岳ヒュッテの前に出る。小屋の前には展望指示盤のある瞑想の丘があり、山頂は長塀尾根への下りの左のピークだ。夏山シーズンで上高地が混雑するときなどに利用すると便利なルートである。, 徳本峠小屋の横から樹林帯を行く。広い稜線をゆるやかに登って行き、三角点のある2246.5mの展望のないピークを過ぎると道はゆるやかな下りになる。, そして稜線が狭くなってきて「明神見晴らし」に出る。ここからは北西側の展望が開け、樹林の上に明神岳が、前穂北尾根の上に槍ヶ岳の穂先がちょこんと見えている。「明神見晴らし」から道は小さく下ってゆるやかな登りを行くと、2364mに建つ「大滝槍見台」がある。丸太で組まれる高さ3m位の櫓があり、その上に立つと奥穂高岳、明神岳から槍ヶ岳、大天井岳までのパノラマを見ることができる。, 「大滝槍見台」を後ろに道は小さく下って樹林帯のゆるやかな登りになる。相変わらず展望のない道が続く。やがて道が稜線上から山腹を行くようになる。そして道が稜線上に戻ると安曇野側が開け、崖沿いの狭い急坂を登って大滝山の南峰に出る。背の高いハイマツ越しに穂高の山が見える。, 南峰から樹林帯を行くと大滝山荘があり、先へ樹林を抜けると北峰だ。ここからは長塀尾根の上に槍ヶ岳が見える。展望の良い稜線をゆるやかに下り、池糖を横切って樹林帯を下って行く。鞍部を過ぎて登り返し、樹林帯を抜けると三股への分岐となる。ここから小さく登ってテント場を過ぎれば、蝶ヶ岳に到着する。. 蝶ヶ岳は、槍穂高の展望台といわれたり、北アルプス入門の山と言われる山で、長野県に位置します。 蝶ヶ岳の最大の魅力は、 槍ヶ岳、穂高岳の大展望を目の前に見ることができるところです。 僕は長野県松本市に在住なので、夏の間、毎週のように北アルプスに登っています。 気温も風も快適だったので?事前に調べていたコースタイムよりも速いペースで登るができ、4時間ちょっとで蝶ヶ岳に到着。 標高2,677mの蝶ヶ岳山頂からは、穂高連峰の端から端まで一望できました! 蝶ヶ岳 - 蝶ヶ岳 - 2019年6月14日(金)~2019年6月15日(土) - 5月に上高地から登頂した蝶ヶ岳に今度は、三俣(安曇野側)から登りました。前回は単独登山でしたが、今回は友人と2人、楽しい 北アルプス常念岳 蝶ヶ岳 1day 日帰り 縦走の登山レポ。いつ雪が降ってもおかしくない極寒の初冬、槍 穂高の大パノラマを見に天空の稜線を歩いてきました。空気が澄んでいるこの時期だから … 6月初旬〜11月初旬: 三股駐車場 三股登山口から1泊2日で、蝶ヶ岳と常念岳の2つの山を周回するコースを歩いてきました!「三股登山口→蝶ヶ岳→蝶ヶ岳ヒュッテ1泊→常念岳→三股登山口」のルートです。途中、常念岳山頂付近で野生のクマに遭遇!その場所やクマの様子も含めて、登山ルートの写真・ログを公開します。 三股登山口→まめうち平→蝶ヶ岳ヒュッテ. Copyright© yamatabitabi.com All rights reserved. コースタイム 9/20 三股(120)まめうちだいら(160)蝶ヶ岳 9/21 蝶ヶ岳(55)蝶槍(210)常念岳(45)常念小屋(60)笠原(80)烏帽子沢(50)登山口 コース状況 特に危険な場所はありせんが、常念岳から常念小屋までは浮石に注意してください。 駐車場のある三股は秋山シーズンの突入で多くの車が停まっていた。 ざっと80台ほどが停められる駐車場の7割ほどが埋まっている。 300mほど下ったところに臨時駐車場もあるため、週末にはこちらも利用されるのだろう。 北アルプスに位置する、常念山脈の主峰 蝶ヶ岳。北アルプスの入門として1泊2日や、常念岳との縦走登山で多くの登山者に人気です。頂上から望む雄大な穂高連峰や、もの珍しいゴジラの木。また、山頂付近の岩肌に広がる色とりどりの高山植物など、登山者を魅了する見所がたくさん。今回は数多くの登山者を魅了する蝶ヶ岳の魅力と登山コースを見ていきましょう。ぜひ、お気に入りのコースを見つけて、蝶ヶ岳へ行ってみてください。. これが蝶ヶ岳の由来といわれています。 北アルプスで、燕岳の次に初心者向けの山といえばこの蝶ヶ岳。中には「燕岳同様、蝶ヶ岳も日帰りだよ」と言う人もいます。 コースタイムは、三股駐車場~蝶ヶ岳頂上まで4時間5分と言われています。 視界が開けてきたら蝶ヶ岳も近いっ!30分くらいかな。。。 そんなときに、ヤマレコユーザーのhanameizanさんと愛犬のhanaちゃんとばったり♫♬嬉しい遭遇にテンションUP☆彡 お二人?は三股から常念岳~蝶ヶ岳を日帰り周回中でした~(° °;)さすがですっ! 穂高、槍の展望がよい蝶ヶ岳~常念岳の縦走コースにしました。. 1泊2日. 標高差(三股登山口から山頂) 約1321m: 約1500m: コースタイム: 登り5時間、下り3時間半: 登り6時間半、下り5時間半: 水場: あり「力水」(登山口から30分ほどの所) なし: 山小屋: 蝶ヶ岳ヒュッテ (テン場あり) 標高2650m: 常念小屋 (テン場あり) 標高2450m: 気温 蝶ヶ岳からは蝶槍(標高2664.5m)、2592ピークを経て常念岳(標高2857m)へ縦走し、下山は前常念岳(標高2661.9m)から三股へと下るコースです。 槍ヶ岳・穂高岳(2019年版) 上高地・北アルプス (山と高原地図) 上高地は自然保護のためにマイカー規制がされており、バスかタクシーでしか行けません。高速バス、シャトルバス、路線バスそれぞれでの行き方と... 【健脚者向け】時間がないけど山に行きたい!日帰りアルプスのススメ11座【北アルプス編】.