年金振込通知書. 支給カットは老齢基礎年金のみで老齢厚生年金は支給されますので、支給カット額は計算式の回答額より変わるはずです。又妻が65才以下で受給主が老齢基礎年金を支給されていれば、加給年金も支給されますので、計算式に組み込むべきとかんがえますがいかがでしょうか。 65歳から公的年金を受け取ることは誰もが知っている常識かもしれませんが、実は、60歳から繰り上げ受給することも70歳まで繰り下げ受給することも可能です。, 年金の繰り上げ受給は最大70%も年金支給額が減額され、年金の繰り下げ受給の場合は最大140%も増額される仕組みとなっていますので、関心のある方は以下の記事をご参照ください。, さて、経済的に生活が厳しく年金を早く受給したい方も多い中で、繰り上げ受給を行うと支給額が削減されてしまうのは耳が痛い話です。しかも一度適用された減額率は生涯適用されてしまいます。, そこで、一部対象者に限定されてしまいますが、65歳よりも早く年金が受給できる例外的な措置として「特別支給の老齢厚生年金」についてご紹介をしたいと思います。, 「特別支給の老齢厚生年金」の対象者、請求手続き、支給停止の要件など制度を上手に活用するための知識を知ることで、老後の生活に少しでもお役立てください。, 特別支給の老齢厚生年金とは、年金の支給開始年齢が60歳から65歳に引き上げされた際に、段階的に支給年齢を引き上げることを目的として制度化されました。, 特別支給の老齢厚生年金は性別と生年月日で受給できる対象者が変わりますので要件を確認してみましょう。, 加えて、「特別支給の老齢厚生年金」には、報酬や加入期間によって変動する「報酬比例部分」(年金の2階部分)と定められた年金保険料を納め決まった額を受給できる「定額部分」(年金の1階部分)の2つのパターンがあり、そこに性別や生年月日によって支給年齢が変わる仕組みとなっています。, それでは、性別と生年月日から実際に「特別支給の老齢厚生年金」が支給される年齢を解説したいと思います。, 黄色が「報酬比例部分」、オレンジ色が「定額部分」になり、水色が65歳から受け取れる「老齢厚生年金」、青色が同じく65歳から受け取れる「老齢基礎年金」となります。, 日本年金機構より参照しますが、すでに65歳を超えている昭和27年以前に生まれた方は割愛したいと思います。, 【男性】1949年4月2日~1953年4月1日 【女性】1954年4月2日~1958年4月1日, 特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分を60歳から繰り上げ受給することが可能になります。一方で特別支給の老齢厚生年金の定額部分は65歳からの受給となります。, 【男性】1953年4月2日~1955年4月1日 【女性】1958年4月2日~1960年4月1日, 特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分を61歳から繰り上げ受給することが出来ます。定額部分は65歳からの受給となります。, 【男性】1955年4月2日~1957年4月1日 【女性】1960年4月2日~1962年4月1日, 特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分を62歳から繰り上げ受給することが可能になります。3年分でも早く受給できるのは生活面で楽になる方も一定数いることでしょう。, 【男性】1957年4月2日~1959年4月1日 【女性】1962年4月1日~1964年4月1日, 特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分を63歳から繰り上げ受給することが可能になります。男性であれば現在60歳付近の方が対象になるでしょうから制度をよく理解しておきたいところです。, 【男性】1959年4月2日~1961年4月1日 【女性】1964年4月2日~1966年4月1日, 特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分を64歳から繰り上げ受給することが可能になります。1年程度の繰り上げ受給なので金額的には大きくはないでしょうが、少しでも老後資金を蓄えるために受給した方が良いでしょう。, 男性1961年、女性1966年4月2日以降に生まれた方は、特別支給の老齢厚生年金の対象外となります。特別支給の老齢厚生年金は年金受給年齢の引き上げを段階的に実施する事で影響を緩和する目的の制度になりますので、上記の以降に生まれた方はその影響を受けないとされています。, 繰り上げ受給として役割を果たす「特別支給の老齢厚生年金」ですが、経済的に余裕があることから繰り下げ受給を希望するケースもあるでしょう。, 通常の老齢厚生年金は繰り下げ受給することで最大140%も受給できる年金額が増えることから特別支給の老齢厚生年金も合わせて繰り下げすることで、受け取れる年金額がさらに増えるのでは?ということですが、残念ながら特別支給の老齢厚生年金は繰り下げ受給することができません。, 加えて、60歳から65歳まで期間のみ適用される制度となりますので、申請を怠ってしまうとそもそも特別支給の老齢厚生年金の受給が出来なくなりますので必ず申請を行うようにしましょう。, 特別支給の老齢厚生年金の受給権利が発生する方に対して、支給開始年齢に到達する3ヶ月前に「年金請求書(事前送付用)」と「手続きの案内」がご自宅に日本年金機構から郵送されてきますので、この請求書を最寄りの年金事務所に提出するようにしましょう。, ただし、請求書の受付は支給開始年齢に到達してからとなりますので、支給開始年齢到達前に手続きをしようとしても受け付けてもらえないので注意しましょう。, 申請時に必ず必要となる書類は以下となりますが、人によって必要書類が異なる場合がありますので、事前に日本年金機構に確認することをおすすめします。, 特別支給の老齢厚生年金は働きながらでも受給することが可能になります。ただし、一定所得以上になった場合は支給停止となりますので注意が必要です。, 基本的には月の所得(基本月額+総報酬月額)の合計が28万円以下であれば支給停止額は0円となりますが、それ以上の所得がある場合は、所得に応じて段階的に支給額が減額される仕組みとなっています。以下は日本年金機構より老齢年金の支給停止の説明資料から抜粋しております。, 所得が一定額以上でなければ特別支給の老齢厚生年金を受け取ることが可能ですが、中には「特別支給の老齢厚生年金の受給を希望しない」方もいるでしょう。このような方は請求を行わなければ支給されることはありませんので特別な手続きは不要です。, ただし、特別支給の老齢厚生年金を65歳になるまでに請求しなければ65歳以降の年金受給額が増えると考え、支給停止を行おうとしている方は要注意です。, 残念ながら、特別支給の老齢厚生年金を受給してもしなくても65歳以降の支給額が増えることはありませんので注意をしましょう。, そもそも、特別支給の老齢厚生年金と通常の老齢厚生年金は別物である。と考えると良いでしょう。そのため、増額を期待して支給停止を行なっている方は早々に請求を行うことをおすすめします。, 年金の種類によって変わりますが、老齢厚生年金の請求漏れによる時効は5年になりますので、5年以内であれば過去に遡って請求することが可能になります。, 従って、上記のように勘違いから特別支給の老齢厚生年金を受給していなかった場合は時効内であるか確認の上で再度請求を行うようにしましょう。, 特別支給の老齢厚生年金の制度について解説を行いました。65歳よりも早く年金が受給できる制度ですので、助かる方は非常に多いのではないでしょうか。, 繰り下げ受給が出来ないなど、通常の老齢厚生年金とは異なる部分もありますので申請漏れが無いように確認を行い対処するようにしましょう。. 老後資金の教科書は老後の生活をより豊かにするために、金融や老後に関する法改正などを中心に解説記事を掲載しています。 特別支給の老齢厚生年金は繰下げ受給できない. その制度を「特別支給の老齢厚生年金」といいます。 特別支給の老齢厚生年金を受け取るためには、以下の4つの要件を満たしている必要があります。 男性は昭和36年4月1日以前の生まれ、女性は昭和41年4月1日以前の生まれ 支給開始年齢を段階的に、スムーズに引き上げるために設けられたのが「特別支給の老齢厚生年金」の制度です。1954年(昭和29年)生まれの私の場合、 From 2018 until the very end …Nawakimino. 特別支給の老齢厚生年金. 「老齢厚生年金」は65歳から受給することができます(詳しくは、65歳からの年金のしくみをご参照ください。 この65歳から受給できる「老齢厚生年金」を本人の希望により、65歳に達したときには請求せず、66歳以降に繰下げを申し出ることにより、その翌月分から繰り下げた期間に応じて計算した加算額(以下、繰下げ加算額といいます。 繰上げ繰下げ. 特別支給・繰上げ受給と繰下げ受給. 老齢厚生年金の「特別支給」制度や繰り上げ・繰り下げ受給について説明しています。 Topに戻る. 最終更新日時:2019年7月16日 年金は、法律改正が幾度も繰り返され複雑な制度になっています。 ほとんどの方が受給できる「老齢厚生年金」の中でも、一定の方が受給できる65歳前に支給される「老齢厚生年金」にスポットを当て … 上述したように、老齢年金は、原則、65歳から受給できますが、受給開始を早めたり(繰上げ)、遅らせたり(繰り下げ)することができます。 「繰上げ受給」は、受給開始を60歳まで、早めることができます。ただし、「繰り上げた月数×0.5%」が減額され、一生涯続きます。例えば、60歳から受給する場合、65歳から受給できる年金の70%になります。老齢厚生年金と老齢基礎年金の2つを受給できる人は、2つを同時に繰り上げることになります。 一方、繰り下げ支給は、受給開始を70歳まで遅らせる … ただ、自分が何歳まで生きるかはわかりませんので、繰下げの損得は事前にはわかりません。 老齢厚生年金の繰下げと加給年金額. 厚生年金を65歳より前に受け取ることを拒んでいる方は、もしかしたら何か誤解をしているのかもしれません。特別支給の老齢厚生年金と繰り上げ受給・繰り下げ受給の関係について、一度しっかりとチェックしておきましょう。 厚生年金基金または企業年金連合会(基金等)から年金を受給されている方が、老齢厚生年金の支給の繰下げ請求を希望される場合は、基金等の年金も合わせて繰下げとなりますので、年金の支給先である基金等にご連絡をお願いします。 ≪企業年金連合会への問合せ 0570(02)2666 ※phs・ip電話からは03(5777)2666≫ 「年金の繰上げ・繰下げ受給」のページ一覧. 本来は65歳からもらえる年金の受給時期を遅らせる「繰り下げ受給」をすることで年金額を増やすことができます。今回は、繰り下げ受給の仕組みや、メリット・デメリットについて説明していきます。自分が繰り下げに向いているのか考えてみましょう。 最終更新日:2020年9月30日 国民年金. 特別支給の老齢厚生年金(国からの支給部分) 3. ナワキミノ年金勉強部屋. リバースモーゲージ、介護保険問題、年金カット法案、高額医療費の自己負担の増加など難しい制度を分かりやすくご紹介します。, 支給開始年齢に到達する3ヶ月前に「年金請求書(事前送付用)」と「手続きの案内」がご自宅に日本年金機構から郵送されてきますので、, 請求書の受付は支給開始年齢に到達してからとなりますので、支給開始年齢到達前に手続きをしようとしても受け付けてもらえない, 65歳になるまでに請求しなければ65歳以降の年金受給額が増えると考え、支給停止を行おうとしている方は要注意です。, 残念ながら、特別支給の老齢厚生年金を受給してもしなくても65歳以降の支給額が増えることはありませんので注意をしましょう. 再雇用先からの給与 2. 日本年金機構の以下のサイトをご覧ください。 情け容赦なく「特別支給の老齢厚生年金については、繰り下げ支給制度は適用されません。」の一文だけが書き記されています。 説明もヘッタクレもありません。 ツイート; スポンサードリンク. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ©Copyright2021 老後資金の教科書.All Rights Reserved. 段階的に支給額が違ってくる特別支給の老齢厚生年金の仕組みがわかりましたでしょうか。 既に生年月日によって支給額や支給時期が違ってきていますが、最終的には65歳からしか支給されなくなります。 ご自分がどこにあてはまるのかを確かめて、将来設計を確実なものにしたいですね。 “ Facebook; twitter; Hatena; Pocket 60歳代前半に支給される特別支給の老齢厚生年金は繰り下げ受給の対象ではありませんので、繰り下げの手続きの対象外になります。 ③厚生年金基金も同時に繰り下げられる. 「特別支給の老齢厚生年金」は、 まったく切り離して考えます。 繰り下げるのはあくまで65歳からの厚生年金ですので、 65歳までは特別支給の老齢厚生年金をもらい、 いったん受給をストップして繰り下げ申し出をする形になります。 特別支給の老齢厚生年金も、「定額部分」と「報酬比例部分」の2階建てになっているのは前に説明しましたが、今年60歳を迎える男性の場合、受給開始年齢は下の図のように、報酬比例部分は60歳、定額部分は64歳からとなります。 厚生年金. 厚生年金基金. 一部対象者は限定されてしまいますが、65歳よりも早く年金が受給できる例外的な措置として「特別支給の老齢厚生年金」についてご紹介をしたいと思います。「特別支給の老齢厚生年金」の対象者、請求手続き、支給停止の要件など制度を上手に活用するための全知識を知ることで、老後の生活に少しでもお役立てください。 ※年金の受給権が65歳に繰り上がったため、特別支給の老齢厚生年金の定額部分支給開始年齢が61歳から64歳とされている人(男性は昭和16年4月2日から昭和24年4月1まで、女性は昭和21年4月2日から昭和29年4月1日までに生まれた人)は、段階的に年金を受け取っています。 参考:日本年金機構. 62歳から年金受給を開始すると、毎月の収入は以下のようになります。 1. 全般. 「年金を何歳から受け取ったら得ですか?」という質問をよく受けます。繰り上げ受給は、年金が一生涯減額される問題があります。一方、繰り下げ受給は、一生涯増額されます。また、75歳まで繰り下げが可能となる制度の創設が検討されています。結局のところ、何歳から受け取るのが得でしょうか? 特別支給の老齢厚生年金(基金代行部分) 勤務先で厚生年金に加入しながら老齢厚生年金を受給しますので、65歳未満までは給料と年金の合計額に応じて、年金の支給が調整されます。 あくまで(特別支給の)老齢厚生年金と 給料の合計額が先ほどの一定金額を 超えた時に、 老齢厚生年金が 減額される制度 になります。 だからこそ、中には極端に 「働いたら損」などと考える方も いる訳ですが、言い換えれば 一定金額を 超えなければ関係ない制度 ですから、 計算の上で働いた方が得です。 ②特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできない. 65歳からどうなる. 実家の親の元に「特別支給の老齢厚生年金の申請書」が届きました。 親に調べてほしいと言われ、私も何か分からなかったので調べました。 簡潔にまとめます。 スポンサーリンク 特別支給の老齢厚生年金とは 60歳~64歳の間にもら … 年金額計算ワークシート. 社会保険と税金. 年金額改定.