私は理系の大学2年生で週5回の部活と、アルバイトを3つ掛け持ちしてます。もちろん人と遊ぶ時間や自分の時間が少し削られてしまいます。しかし、バイトで月に多くて10万は稼げているし単位も落としたことはなく、勉強時間も確保できています。 マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。 部活は夏休みは週5で、学校があるときは週4です。サークルだったら週1か2が普通ではないでしょうか? 平日は週3(つまり部活がないとき)にバイトをして夏休みなどは部活が10時から3時くらいまでだったので、5時からバイトをしたりしていました。 そのため、ほとんどの学生は強制的にサークルや部活とバイトを両立させられることになるのです。 ただ、後ほど詳しく説明しますが大学サークルとアルバイトの両立は十分可能なので、それほど負担が大きい訳ではないので安心してください。 「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」 そもそもサークルと部活の違いってなんでしょうか。大学においては、一般的にサークルと部活は区別されています。簡単に言うと、サークルの目的は楽しむこと、部活の目的はその活動を通じ成果を残すことと言えるでしょう。 サークルは部活と比べ自由度が高く、雰囲気がゆるいと言えます。サッカー・テニスといった運動以外にも、吹奏楽やミュージカル、英会話や疑似国連、茶道やマジックなどなど、サークルの種類は実に多岐にわたります。また、一つのキャンパスに同一種目のサークルが複数あ … 以上。大学3年間を部活に捧げてみてわかったことでした! 【関連記事】:大学生活は忙しい!勉強と部活とバイトを両立させる7つのコツ. 大学生になると、アルバイトや部活・サークル活動を選ぶのにとても悩みますよね…そんな悩みを解消するため、大学2年生484人にアルバイト、部活・サークル選びの反省点を聞きました!先輩たちの反省点から選ぶ際の注意点やコツを学びましょう! なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。 部活・サークル・ボランティアなど. 大学の掲示板では、研究への協力など普段できないバイトが多く掲載されています。 大学の掲示板に足を運んでみてもいいかもしれません。 (5)さいごに . 大学生ならバイトで週何回が平均?学生のバイトの頻度は週何日が目安なのかを調査。文系や理系・部活との両立などケース別にバイトの理想的な頻度を考えてみた。平均は週3~週4だけど状況によってシフトの頻度は変わる? 大学生活や就活についての先輩の声、首都圏の家庭教師・塾講師・試験監督などのバイト情報など、大学生の「今と未来のセカイを広げる」情報を配信します!新入生向け情報も多数!株式会社トモノカイの、現役大学生「あいあい」と「ゆーや」がつぶやきます。 僕の大学は文系だったので勉強量等が参考になるかわかりませんが、僕は朝、早起きして勉強、夜は部活かバイトのどちらか、という感じで通ってました!あとはすきま時間で本とか読んでました。そんなに苦はないと思います。やってみると意 部活を辞めてからは在宅ワークをしてみるのがおすすめです! バイトをしながら4年間わりとガチ目の部活を続けた僕が、部活・学業・バイトを両立させることは可能なのか。両立しながらの生活はどんなものだったのか。, このスケジュールをやりながら、部活がOFFの日や、授業が少ない日にバイトを切り詰め、なんとか月6万程度稼ぐことができていたんですね。時間は使いようです。, キャンパスが練習場と同じ人は、部活が週5で4時間だったとしても、単位をちゃんと取りつつアルバイトを両立させている人が殆どでした。, 基本的には、勉強・部活・バイトを両立させていこうとすると、想像以上に大変かもしれません。, これまで時間的に可能かどうかの話をしてきましたが、忘れがちなのが、身体的なキツさです。, 部活がガチなものになればなるほど、部活の時間や部費などの支出は増える一方、当然バイトをする時間は減ります。それに伴い自由時間は減るし、身体的疲労も増加するのです。, テスト前はさすがに部活も休みになりますが、とてもじゃないけど友達に聞かなければ単位など取れない。, 時間的には両立が可能であっても、実際やってみると「想像以上にキツいんですけどw」ってなる人も少なくないです。, イメージとしては時間的な両立の方がきついと思われがちですが、地味に身体的なきつさの方が大きいと感じました。, 泊りがけの遠征も、長期休暇や試合前にはかなり予定に入ってくることがありますので、宿泊代、交通費だけでも何万もとんでいきます。, さらに、部費だってある(僕の部活では月2千円)し、スポーツならシューズやユニホーム、ジャージ等をそろえることも多いです。サッカーなど、競技によっては毎月1万円程のシューズを買わなければらないなどもあるようです。, 僕の部活では、家賃や光熱費すべて合わせて月の出費がだいたい8~10万程度、大会が重なる月は、13万を超えることもありました。, 基本的に仕送りが5万あったとしても、自分でアルバイトで5万程度稼がないと生活していけません。, 僕の部活とバイトの両立スケジュールを聞いて、そんなん無理!と思う人もいるかもしれません笑, 部活の練習時間や、学部学科によって授業の忙しさが全然違いますので、部活が週に3回、一日3時間程度の部活なら、普通に両立が可能です。, 僕の場合、建築の学科で、模型や図面を創作したりで相当忙しく、部活は週5で4時間。部活に往復1,5時間。それでバイトで稼げたのは月3万程度でした。, 一般的な部活、学科ならアルバイトで月4~6万程度は何とかなりますが、仕送り無しではほとんどの場合生活できないでしょう。, では、僕が勉強と部活とアルバイトを両立させた方法、また、その他考えられる方法、コツなどをお伝えしていきます。, シフトに融通の利くアルバイトって結構少ないんですけど、部活とバイトを両立させていく上ではかなり重要な要素になってきますよね。, 回転寿司バイトはシフトの融通という面ではかなり優秀でして、開店前から仕込み作業があるので、朝9時から夜も24時くらいまでシフトに入れました。, その他、融通の利くバイトの例として、家庭教師、塾講師、コンビニ、在宅ワークなどがあります。, 登録するのはネットと電話だけでよく、面接はありませんし、地元に案件があれば、逐一メールで知らせてくれます。, 参加可能となれば、持ち物や服装、時間、場所をメールで指定されるので、従うだけでだったので、そういう意味では一番重宝しました。, 地元の中小の派遣会社にも登録していたのですが、時給が良くなかったですし、他の中小の派遣会社に登録していた友達に聞いてみても、やはり時給は低かったので、登録するなら大手のほうが良いと思われます。, 通常のアルバイトだと、移動時間や実際に体を動かしたりしないといけないので、時間的にも体力的にもきついです。, しかし、在宅ワークであれば、部活が終わって疲れて家に帰っても、そこからゆったり始めることができます。, また、単価も実は1万〜2万くらい稼げるものもあったりするので、自分の得意分野を見つけて取り組んでみるのは十分にありです。, 【関連記事】:今からでも無理せず月5万円稼げる高収入・おすすめの在宅ワーク12選!!, 先ほども言いましたが、部活の練習がかなりキツく、僕は個人的にトレーニングも行っていたため、授業の復習などする時間もなく、そもそもそんなことするエネルギーも残っていなかったんですよね。, そういう時に、ノートなどを見せてくれたり、テスト前に、勉強を教えてくれる学科の友達を持っておくことは非常に重要です。, 部活とバイトをしながら、学業は自分でしっかり復習予習をして、好成績を収めたい!という人は、相当な覚悟が必要だと思ってください。僕には無理でしたw, 学業以外は、部活だけに100%注力していきたい!という人は、もう親に頼るしかありません。, 学業も忙しいうえに部活も忙しい。学校の宿題やレポートをし、自主トレーニングや、体をケアする時間などを確保したいなら、バイトなどしている暇はありません。, 僕は、仕送りは月5万と決められていたのですが、遠征などで出費がかさむたびに親におねだりしていました。, 最終的にバイトを全くせずに、日々トレーニングに励み、親のすねにかじりついて離さなかったですね(苦笑), 【関連記事】:大学生なのに借金地獄!親にも言えない状況で借金を素早く解決する5つの方法, 実際、社会人になってみると、自由な時間はかなり限られてくるので、自由度の高い大学生のうちにお金を使った方が得だと僕は思います。, きっくただ、この考え方は少々危険で、奨学金といっても立派な借金ですから、あまりお勧めはしません, もちろん明確な目標があって続けるのはいいことです。が、なんとなく入ってだらだら続けるぐらいなら、他にいろんな選択肢があるのでそれも視野に入れておくのもありかなと思います。, 【関連記事】:【元部長が語る】部活を辞めたい!と思ったら即座にやめるべき5つの理由, また、両立の難易度は、所属する学部、学科の忙しさ、それから部活の練習時間やキツさによるということです。, そして、部活をやりながらバイトと学業を両立させようとするには、かなりの自由を犠牲にする覚悟が必要であり、両立は想像以上に身体的にもキツいことを覚悟する必要があります。, 【関連記事】:大学での部活とサークルは就職へ影響するの?合計125社受けて検証してみた!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 【担当者・卒業生インタビュー】ITCE Academyという完全無料のプログラミングスクールの口コミ・評判, 身体が疲労していると、睡眠時間も長くなってしまうし、起きても体がだるくてなかなか行動できないんですよね汗, 自分にあった在宅ワークを見つけることができれば、ぶっちゃけアルバイトはやめて部活にも集中できるので、特におすすめです。, ただ、この考え方は少々危険で、奨学金といっても立派な借金ですから、あまりお勧めはしません, 、部活をやりながらバイトと学業を両立させようとするには、かなりの自由を犠牲にする覚悟が必要であり、. 調査サンプル:大学2年生484人(うち男子学生193人、女子学生291人) 違う大学に通う二人の友達は、それぞれの大学で体育会系の部活を頑張っています。その部活は、大学が所属するリーグが地域ごとにわかれています。友達の2つの大学は同じ地域に所 . こんにちは!大学4年生のアオヤマです。 大学1年生、2年生のみなさま、「大学での部活」について、どういう印象を持っていますか? 「部活に入ったら忙しすぎてバイトはできないん … 大学の体育会系テニス部がブラックすぎる件【ノンレギュラーは奴隷】 テニススクール・部活. バイトの平均月収ランキング第1位 3万円 ・少し空いた時間にお小遣い程度のお金がほしかったから(男性/23歳/大学院生) ・週末しかバイトに入れない(男性/19歳/大学1年生) ・それくらいを稼げれば十分だから(男性/22歳/大学院生) そして、 週3日である部活が多い です。 九州大学医学部陸上部は月曜・水曜・土曜で活動していましたね!!! 医学部の部活は週3日と活動日が少ないので他にしたいことがあっても入部することができます。 実際に兼部している人も少数ですがいますし 調査期間:2014年4月5日~4月6日 大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。, ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。 【経験談】大学で部活とバイトを両立しきるのは鬼キツイです【消耗】 テニススクール・部活 【秘策】テニススクールの集客力を爆上げする方法【生徒が集まる】 テニススクール・部活. 結論から言うと、僕は大学の部活・サークルは無駄ではないと考えています。 なぜなら、部活・サークルは社会で必要な「結果を出す」ということを身を以て体験できるからです。 そして何より、好きなことやりたいことに打ち込む時間というのはとても素晴らしいことですよね。 また運動部などは大学生でありながら、試合という短い時間で結果を出すためにほぼ毎日ハードな練習を行います。 僕も中学高校は運動部だったので、そういった活動がいかに大変で苦しいことか理解できます。 そういった経験 … そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。, 秋冬インターンの参加を検討中の2022年卒の学生です。どう選ぶといいでしょうか?…, 複数企業に対して、内定承諾してしまいました。いつまでに決めないといけないのでしょ…, 面接で落ちる理由がわかりません。【面接中の無意識に出る癖(仕草や話し方)が与える…, 【2020年】今年の就活にはまだまだチャンスあり。行動しないのは「当たりくじ」を…, 部活・サークル、アルバイト選びの反省点は主に「雰囲気」「活動・仕事内容」をしっかり確認すること, 平凡でOK!「学生時代頑張ったことない」人も必ず見つかる、魅力的なエピソードのつくり方, 面接で「自分を動物に例えると?」と聞かれたらどう答える?“動物博士”アンタッチャブル柴田英嗣が解説します, 【マンガで用語解説! 大学で部活とバイトを両立させることは難しいのか。自由な時間は残されているのか。 これらのことは、実際にやってみないと分かりませんよね。 バイトをしながら4年間わりとガチ目の部活を続けた僕が、部活 … これは講義・レポート・部活・課題などに忙しかったからです。 当時は「やらないといけないことだけで時間がない」と考えて、「バイトできなくても仕方ない。2年生になって大学生活に慣れたら始めよう」と思っていました。 その計画に従い、2 アルバイトとサークルの両立は十分可能 結論から言うと、サークルや部活とアルバイトの両立は可能です。 本気で取り組む必要のある体育会系の部活であれば、難しいですが、そういった部活はほとんどなくなってしまったのが現状です。 サークル活動であれば、活動日が限られているものがほとんどです。 週2〜3日、もしくは週1日で活動するサークルもあります。 ですので、サークル活動がない日にアルバイトをすればいい … ?】第5回「『ポートフォリオ』ってどういう意味?就活でよく聞くポートフォリオとは?」, 最終面接(役員面接)の逆質問で「評価が上がる・下がる」の違いとは?最終面接担当者300人アンケート, 【内定者体験談】最終面接で感じたコレは落ちるフラグ?結果通知はいつ来るの?500人アンケート実施, 履歴書・ESの「趣味・特技」に書くことがなくても悩まなくてイイ理由と書き方のポイント. バイトと部活、どっちを頑張ればいいかわからない方へ高校生ならば、バイトをするか部活をするか悩みます。部活で汗かく青春を謳歌するか、バイトでお金を稼いで自立的になるか?その後のあなたを形成する上で非常に重要なポイントになります。この記事では、 大学生は「勉強・アルバイト・部活」などで時間ないことが多いです。大学生活が忙しい時の対処法についても解説しています。この記事は大学生活がどのくらい忙しいのか知りたい大学生や、忙しい大学生活から解放されたい大学生に向けて書きました! 調査協力:株式会社クロス・マーケティング, 就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。 どんなサークル・部活、アルバイトをしてる? <回答編> ※回答多数のため一部のみ掲載 . 僕は大学生活で、存分に没頭したいと考えていた体育会のテニス部に所属できて幸せだったけど、同時に、めちゃくちゃ生活がキツかったです。 というのも、部活内のレギュラー争いは熾烈で、1日1日の自主練も怠れなかったから。さらに、家計は貧しかったので、バイトも必須。 今週は、入学から1年が経過した大学2年生484人のアンケートを紹介します。先輩たちは、部活やサークル、アルバイト、どう選べばよかったと考えているのでしょうか?, 入学から1年が経過した大学2年生に、大学に入学したときの部活・サークル選びがうまくいったかどうかを尋ねたところ、全体の半数近くが「はい」と回答。「いいえ」と答えた学生は16.3%にとどまり、4割近くは部活もサークル活動もしていないことがわかった。属性別では、男子学生よりも女子学生、文系学生よりも理系学生の方が、「はい」と答える人の割合が高い傾向が見られた。また、部活もサークル活動もしていない学生の割合は、女子学生よりも男子学生の方が多かった。, 次に、同様にアルバイト選びがうまくいったかどうかを尋ねたところ、やはり全体の半数近くが「はい」と回答。「いいえ」と答えた学生は2割程度にとどまり、アルバイトをしていない学生も3割を超えることがわかった。属性別では、女子学生よりも男子学生、文系学生よりも理系学生の方が、「はい」と答える人の割合が高い傾向が見られた。また、アルバイトをしていない学生の割合は、女子学生よりも男子学生、理系学生よりも文系学生の方が多かった。, では、リアルボイス編で、先輩たちが部活・サークル、アルバイト選びで後悔していることを紹介します。, ●入学してしばらくバタバタしていて、サークルを選べなかった。しばらくしてから、どこかに入ろうと思っても、勧誘が一段落していて、なかなか近づきにくかったので、新入生歓迎行事のときに、もっとちゃんと調べればよかった。(法学部・男子学生), ●友達に誘われるままに今のサークルに入ってしまったので、やめたくてもやめられない状況。もっと自分の意思をしっかりと持つべきだった。(社会福祉学部・女子学生), ●やれそろいのウェアだバッグだと出費が多い。もっと費用のかからないサークルに入ればよかった。(薬学部・男子学生), ●部活もサークルもなんとなく選ばずにここまで来てしまったが、何かしら始めておくべきだった。そのおかげで、友人も少ないし、先輩からのアドバイスなども得られない。(情報学部・男子学生), ●最初に入ったサークルでは、活動内容と無関係な強制参加のイベントが多すぎた。結局、金銭的についていけなくなり辞めた。事前に実際の活動内容などを確認すべきだった。(文学部・女子学生), ●部活選びは、在籍中の部員の話をうのみにしない方がいいかも。入ってほしいがために多少「盛る」ことがあるから。以前、在籍していてやめた人などにも聞いておくべきだったと後悔している。(理工学部・男子学生), ●時給の高さで居酒屋のアルバイトを選んだが、勤務中ずっと大声を出さなくてはならず、きつかった。制服やまかない(勤務中の食事)なども自費負担だったので、そうと知っていれば選ばなかったと思う。(情報学群・女子学生), ●CD・DVDレンタル店でアルバイトをしていたが、直属の上司のえこひいきがひどい。バイトをする前に、客としてレジの中での会話などをもっとちゃんと聞いておくべきだったと思っている。(教育学部・女子学生), ●今バイトしている店は、店員同士の雰囲気があまり良くありません。また、学生のバイトが私だけなせいか、学生であることを考慮してもらえず、「テストがあるから休みたい」と言ったら怒られてしまって…。大学の先輩がバイトしている店とかだったら、雰囲気も聞けたし、テスト期間なども考慮してもらえたのではないかと思います。(歯学部・女子学生), ●塾のバイトは、残業が多い。もっとこの業界を知ってからバイトを選べばよかったと思う。(法学部・男子学生), ●バイト先であるコンビニでは、接客マナーの意識が高く、勉強になってありがたいと思います。ただ、お盆や年末などにギフトのノルマがあり、額が学生にはあまりにも高いので、困っています。(経済学部・女子学生), ●スーパーでバイトをしたが、シフトが固定制だとは知らずに入ってしまい、学業を圧迫。辞めようにも、人手が足りなく辞められない。(社会学部・女子学生), 私がさらにデータを分析したところ、部活・サークル活動、アルバイトのいずれもしていない先輩は全体の13.2%で約8人に1人。学業が忙しかったり、家庭の事情などもあるから一概には言えないけれど、ただなんとなく「まだ選んでいない」というケースもありそう。これから考える1年生のみんなは、ぜひ早めに検討してみてはいかが? そのときは、先輩たちの部活・サークル選び、アルバイト選びの反省点を大いに参考にしてね。, 【調査概要】 聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。 大学1年生の時は部活動に熱中。2年生になってからは、部活を辞め海外旅行・サークル・4種類のバイトなど、新たなことをたくさん経験しました。 ともっち.